― インプラント(人工歯根)治療の口コミサイト。歯科医院(歯医者)と費用の検索が出来ます。 ―

【医院情報受付窓口】

  • HOME
  • 医院を検索
  • 口コミをみる
  • e-インプラントについて
  • 運営組織

PRP・CGF再生療法

安全に、"骨造成"を促進する

インプラントや歯周病治療では、骨や歯周組織の再生(造成)が行われることがあります。
骨造成をより安全に、効果的に促進するために、患者さんの血液に含まれる多血小板血漿(PRP)を利用する方法が注目されています。
血液中に含まれる成長因子により細胞の増殖や組織の修復が促進されるため、骨が作られるまでの期間が短縮されたり、骨造成が困難だと言われるケースでの成功率を高めることができると言われています。

PRP(多血小板血漿)による再生療法

PRP再生療法は皮膚のアンチエイジング療法として有名ですが、最近では歯科領域でも盛んに取り入れられています。

PRP(Platelet Rich Plasma)とは血液中の血小板を濃縮した血漿のことです。血小板に含まれている多くの成長因子(PDGF、TGF-β、VEGF、EGFなど)が細胞を活性化させる働きを利用して骨や歯茎などの組織再生を促進する再生療法です。

PRP再生療法の特徴

  • 手術を受ける患者さん自身の血液を使用するため、アレルギーや拒絶反応が起こりにくい
  • 骨造成剤(人工骨)のみを使用した際に比べ、再生効果が比較的高くなる
  • 作製したPRPはそのままでは用いることができないため、凝固剤の添加が必要とされる

添加物を使用しないCGF(新PRP)再生療法

CGF(Concentrated Growth Factor)とは、PRP再生療法の欠点を改善するために開発された治療法です。

従来のPRP再生療法は、多血小板血漿を凝固させるためにトロンビン(ウシやヒトのタンパク質分解酵素)などの凝固剤を添加しなければならないというデメリットがありましたが、特別な回転をかけることで、添加物なしで必要な成分を凝固させることができるようになりました。

CGF再生療法の特徴

  • 添加物を必要としないため、PRPよりも感染リスクが低い安全な治療を行うことができる
  • PRPほど専門的な技術を必要としないため、より多くの方に適用できる
  • 完全自己血液由来で作製できるためアレルギーの心配がほとんどなく、良好な予後を期待できる

CGF再生療法の手順

最新の遠心分離器を使用するCGF再生療法は、採血を行ってから15分程度で必要な成分を取り出すことができます。

1.患者さんの血液を遠心分離器にかける

1.患者さんの血液を遠心分離器にかける

採取した血液を遠心分離にかけると、15〜20分ほどで、成分に応じていくつかの層に分離します。
分離した血液から必要な成分を取り出し、治療に用います。

2.フィブリン液を採取する

2.フィブリン液を採取する

一番上の上澄み液はフィブリン液(少血小板血漿)と言い、骨再生促進や免疫に効果のある成分が含まれています。
フィブリン液は、骨造成剤(人工骨)に混ぜて骨造成部に埋入するだけでなく、切開した傷口を洗浄するのにも使用されます。傷口を洗うことでより感染リスクの軽減が期待でき、骨造成剤と混ぜることで骨造成効果を高めることができます。

3.フィブリンゲルを採取する

3.フィブリンゲルを採取する

フィブリンゲルは血液中に含まれるタンパク質(フィブリン等)が刺激を受け、血小板等と一緒になってゲル状に凝固したもので、多くの成長因子が含まれています。
このフィブリンゲルを骨造成したい部分に直接埋入したり、平たく潰して膜状(メンブレン)にして骨造成部分を覆ったりして用います。

画像提供歯科医院:吉祥寺セントラルクリニック


掲載日:2013年02月12日【文責:A.M.】
  • インプラントを知る
  • インプラントの基礎知識
    • インプラントとは?
      • インプラントの構造
      • メリットとデメリット
      • 他の治療法との比較
      • メンテナンスの重要性
      • インプラント歯科選び
    • インプラント治療について
      • 治療の流れと期間
      • インプラントの適応・不適応
      • CT、医療機器
      • 施術前の検査
      • 無痛治療
    • インプラントの安全性
      • 安全性について
      • 失敗やトラブルについて
      • 成功率と耐久性
      • インプラント周囲炎
      • 歯周病とインプラント
    • インプラントをもっと知る
      • 骨と結合するしくみ
      • インプラントの歴史
      • インプラントの種類
      • インプラントの資格
    • 骨量が足りない方
      • 骨再生・組織再生療法
      • GBR
      • GTR
      • エムドゲイン
      • サイナスリフト
      • ソケットリフト
      • 骨分割(スプリッティング)
      • 骨移植(ボーングラフト)
      • PRP・CGF再生療法
    • 治療期間を短く
      • 即時荷重インプラント
      • 抜歯即日インプラント
    • その他のインプラント治療
      • 1回法・2回法
      • 切開しないインプラント

【医療機関の口コミ情報提供システムの特許出願中】

e-インプラントについて|医院を探す|口コミ|運営組織|個人情報保護方針|プレスリリース|お問い合わせ|ご意見・ご要望|リンク|サイトマップ