一度失ってしまうと二度と生えて来ない永久歯。
虫歯や歯周病で歯を抜かなければならなくなってしまった時、歯医者さんから「入れ歯か、ブリッジか、インプラントか」と三択を迫られて悩む方が多いようです。
歯医者さんの多くはインプラントをすすめるようですが、どうしてインプラントが一番良いのでしょうか?
どういった点が優れているのか、入れ歯やブリッジと比べてみます。
歯を失ったときの、最もポピュラーな治療法です。入れ歯は有床義歯(ゆうしょうぎし)とも言い、人工歯と歯を支える人工床(しょう)が一体となっているものです。 1本以上の歯が残っている場合は部分入れ歯を、全ての歯が失われている場合は総入れ歯を入れます。
※欠損歯が少ない場合はブリッジで治療可能なこともありますが、歯を失った本数が多い場合はブリッジが適さず、入れ歯での治療となります。
適応症例の制限がなく、ほとんど全て症例を入れ歯で治すことができます。
素材などに制限がありますが、部分入れ歯・総入れ歯ともに、保険を適用して比較的安価に作ることができます。
部分入れ歯・総入れ歯ともに、取り外して丸ごと洗浄することができます。
歯ぐきと入れ歯の間もきれいに洗うことができるため、お口の中を清潔に保ちやすくなります。
部分入れ歯を固定する金具をかけるために、隣接する健全歯を削らなければならないことがあります。
また、金具をかけている歯に大きな負担がかかり、残っている天然の歯の寿命を縮めてしまいます。
歯を削って金具をかける必要もなく、噛む力もインプラントが受けとめますので、残っている歯に過度の負担をかけることがありません。
天然の歯を残せる可能性が高くなることが、歯医者さんがインプラントをおすすめする一番の理由のようです。
「入れ歯を入れたら老けた」という悩みをよく耳にします。
口元が老けて見えるのは、あごの“やせ”(骨が吸収されて失われること)が原因です。
入れ歯が合わなくなると、噛むたびに歯ぐきやあごの骨に無理な力がかかって骨の吸収を早めます(歯槽骨吸収)。骨がなくなるとあごの骨が低くなって口元が落ち込み、しわが増えて老けたような表情になってしまうのです。
入れ歯と比べると、インプラントの方があごがやせにくいようです。インプラントだと、人工歯根を通して噛む力があごの骨に伝わります。 個人差はありますが、天然の歯と同じようにあごの骨が適度な刺激を受けることで、骨の吸収が抑えられるためです。
ブリッジは、欠損部分の両隣の歯を「橋げた」のように支え台とし、連結義歯を支え台の間に渡して欠損歯を補うことから、「ブリッジ(橋)」と言います。
支え台に固定されるため、しっかりと噛むことができます。噛み心地の良さから、1本〜数本の歯を失ってしまった場合は、入れ歯よりもブリッジを選ばれる方が多いようです。
審美素材は選べませんが、原則として保険を適用して安価で治すことができます。
支え台となる歯にセメントで人工歯を接着するため、ぐらついたりせず、しっかりと噛むことができます。
ブリッジは固定式で違和感が少なく、噛み心地も良いのですが、隣接する歯を削ってブリッジを固定する支え台にしなければなりません。
歯を削ることで、二次カリエスのリスクが高まります。また、歯の状態によっては土台となる歯の神経を抜かなければならないことがあり、天然歯への負担が大きくなることが、ブリッジの欠点です。
天然歯の支えを必要としないインプラントは、残っている天然の歯を削ったり、神経を取ったりして負担をかけることはありません。
保険を適用することができないため、治療費が高くなってしまいますが、残存歯への負担は最も小さいようです。
どんなに良い治療法でも、必ずメリットとデメリットの両方の性質があります。 インプラントについてもメリット・デメリットを正しく理解した上でよく検討し、治療を決めましょう。
治療を始める前に、不安に思うこと、疑問を感じていることがあれば、遠慮せずに歯医者さんにしっかり相談してください。 あなたの疑問にきちんと答えてくれるかどうかは、歯医者さん選びのポイントのひとつにもなります。